前回はこちら シリーズを初めから読む 娘は喉の痛みと発熱だけで、夜間救急で診て貰わないといけないくらいの重病なわけではありませんでした。病院探しにあちこち電話してイライラするくらいなら、ゆっくり寝た方がどんなに回復が早いかと思いました。続きはこちら ...
もっと読む
タグ:一人暮らし
一人暮らしで病気になるということ④保健所に教えてもらった病院に電話してみたら
前回からの続きです前回はこちら シリーズを初めから読む 7月半ばの出来事です。保健所から発熱外来を教えてもらいましたが·····マンガ内で「保健所」って言っていますが問い合せたのはここのホームページに載っていた「コールセンター」です。でもコールセンターに教 ...
もっと読む
一人暮らしで病気になるということ②
前回からの続きです前回はこちらから 病院を探して電話して症状を言って診てもらえるか聞くことは、娘にとってなかなか敷居が高いみたいです。病院に行かないまま午前の診察時間が終わってしまいました。岐阜なら即連れていくのに!と思ってイライラしました。続きはこちら ...
もっと読む
166.借りたアパートのドアを開けるまでが大変だった件⑤神の助け?
前回はこちらから このシリーズを最初から読むのはこちらから 今年2月初めにアパートの鍵を受け取った時の思い出し日記です。鍵を受け取って2週間以内に部屋に行くことになりました。普段は知らない番号の電話には出ないのですが、色々考えていた時だったので出てしまいまし ...
もっと読む
135.間違いだらけの物件選び①まだ先でしょ?
娘の入試も終わり、進路が決まった12月から2月までの出来事です。3月に引っ越すのだから2月に決めればいいのかなぁそもそも学生物件って3月に空くんじゃないのかなぁとか、のんびーり考えていました。オットが1月に不動産屋に電話したら「12月に決まった学生さん、合格発表が ...
もっと読む