ずっと食欲旺盛だったうちのワンコが、突然ご飯を食べなくなりました。
口の中に何かできたのかと思って病院に連れて行く準備をしていたのですが…
前回からの続きです





口の中の病気ではなくて、本当によかったです。
去年から耳をよく痒がっていて、獣医さんで診てもらっていました。
良くなったり悪くなったりしていたので、フードをチキンからサーモンにしたのです。
耳はすぐにきれいになって痒がらなくなったし、味にも喜んでいたので他の味も喜ぶかな?と思って、イワシ味を食べさせてみたのです。
ニボシが好きだし、イワシの水煮を喜んで食べていたので、イワシは大丈夫と思っていましたが、まさかの全拒否でした。
でもイワシのフードだけをふやかしたら、喜んで食べるのを発見してしまいました。
(サーモンはカリカリでOKという謎))
無駄にはならず良かったです。
あと、同じシリーズでも、フードを変える時はちょっとずつ増やしたほうがいいんですね。
大失敗でした。
犬の気持ちって本当に複雑だなぁって思います。
うちのワンコもふとした時に、心の中で糸が絡まっている部分が見える時があります。
そういうところを、ゆっくりとほぐせた時に、嬉しさを感じます。
口の中に何かできたのかと思って病院に連れて行く準備をしていたのですが…
前回からの続きです





口の中の病気ではなくて、本当によかったです。
去年から耳をよく痒がっていて、獣医さんで診てもらっていました。
良くなったり悪くなったりしていたので、フードをチキンからサーモンにしたのです。
耳はすぐにきれいになって痒がらなくなったし、味にも喜んでいたので他の味も喜ぶかな?と思って、イワシ味を食べさせてみたのです。
ニボシが好きだし、イワシの水煮を喜んで食べていたので、イワシは大丈夫と思っていましたが、まさかの全拒否でした。
でもイワシのフードだけをふやかしたら、喜んで食べるのを発見してしまいました。
(サーモンはカリカリでOKという謎))
無駄にはならず良かったです。
あと、同じシリーズでも、フードを変える時はちょっとずつ増やしたほうがいいんですね。
大失敗でした。
犬の気持ちって本当に複雑だなぁって思います。
うちのワンコもふとした時に、心の中で糸が絡まっている部分が見える時があります。
そういうところを、ゆっくりとほぐせた時に、嬉しさを感じます。
コメント