こんにちはー
アラフィフ主婦のきょんきちです。
息子(22歳)、娘(18歳)は家を出て、同い年の夫と9歳のトイプードルと暮らしています。
私の生活の中で経験した面白いことや役に立ちそうな事を、ブログで楽しくお伝えしていけたら…と思ってます


今日は復帰してからの様子です



前回はこちら


シリーズを最初から読む


20年くらい前に喘息だったんですが、10年近く発作もなく、薬も使っていないので、後遺症とは無縁だと思っていました。

やはり弱いところに出るみたいです。

無題8_20221124150507


夕食作りが一番大変でした。
普段は1時間で準備できてしまうのに、何時間もかかるのです。
段取りが上手くできないとか、疲れやすくて休憩挟んでいたからでした。

休みの日に朝から作り置きのおかずを作って、平日の作業を減らして早くできるようにしました。


あと、何かを同時に出来なくなりました。
目に入ったこととか、考えていることとか、どんどん進めていくのですが、やりっ放しで次のことに進めてしまい、色んなことが中途半端で放置されている状態。
途中までで放置されているものが沢山あることに気がついた時には、軽くパニックになりました。
きっちり覚えていた 事を部分的に忘れてしまったり、忘れ方がぼんやりじゃなくて綺麗に忘れてしまうことに恐怖を感じていた時期もありました。

今は咳も止まり、倦怠感もだんだん頻度が少なくなってきました。
まだ記憶はちょっとおかしいですが、普通に暮らせています。


あとはもう、時間が治してくれるのを待つばかりです。